ある日のお風呂上がり。はるるんは調子に乗って
ダメと分かっていているのにわざとイタズラをしました。
でもダメなものはダメ。コザルビシッと指導です。
はるるん大声で泣き出しました。
ん~、かあちゃん負けそう、でもここできちんとしないと
はるるんワガママムスメになってしまいます。
確固とした態度で挑むコザル。
泣いたらなんとかなると思うはるるん。
しばらく勝負が続きます。
突然はるるん駆け出し、隣のお部屋に行きました。
気になるコザル、こっそりとのぞいたら、
はるるん引き出しの中から何やら取り出しています。
目的のものはおばちゃんからもらったミッフィーちゃんの
ガーゼハンカチでした。それを持ってまたこちらの
部屋に戻ってきました。
そして大粒の涙をそのハンカチでフキフキするはるるん。
かあちゃんが怒っているから、涙を拭いてもらえない事が
分かったようです。そして泣いたらなんとかならない事も
分かったようです。
でもその後なんとかごめんなさいも言えました。
よし、ごめんなさい言えたから、気持ちを切り替えて
思いっきりはるるんと遊ぼうと思いきや、はるるんはとっくのとうに
切り替えて、母なんぞ相手にせず、ひとりあひるちゃんの
おもちゃに没頭するのでした。
ねえ、抱っことか涙を拭く、とかかあちゃんの役割はないの・・・?


